ファミリーフィッシングなどをしてみると、家族全体で結構な数の魚が釣れるケースもあります。人にも依りますが、1回の釣りで釣れる魚の数については、平均すると4匹になる場合が多いそうです。また、そんな場合に釣った魚をどうするのかは個人の自由となっておりますので、リバースするのもイートするのも自由となっています。一般的なファミリーフィッシングでは、調理などが面倒なのでリバースされる人が多かったりします。

リバースというのは、釣った魚を元の場所に返すことを言います。ただ、魚によっては弱っている場合がありますので、濡れたタオルなどで優しく包んで体調を取り戻すのを待つようにしましょう。人肌だと魚は火傷をしてしまいますので気をつけてください。そのような扱い方をすると、リバースした後に弱って死んでしまう場合が多いです。それと、リバースについてはファミリーフィッシングであっても守らないといけないマナーがあります。それは、個体数が少ない魚の幼魚については、絶対にリバースをしないといけないという決まりです。

わかりやすいものでは回遊魚がそうです。シーバスフィッシングというものが昔から人気なのですが、釣り慣れているフィッシャーの場合には、30cm以内についてはリバースするという決まりがあるのです。今では、どのようになっているのかは不明ですが、俗に「成長によって名前を変える魚」については、幼魚であった場合には釣っても食べないという決まりがあったりするのです。その理由ですが、現代ではこのようなシーバスフィッシングの対象魚であるスズキについても、数を減らしているという事実があるからです。

一般的に、ルアーフィッシングやフライフィッシングの世界では、このような決まりがあったりもするので、誤って持ち帰ってしまわないようにしましょう。それと、ルアーフィッシングなどではブラックバスという魚がいたりもするのですが、この魚については「外来魚」となっておりますので、ダムや池などには放流をしてはいけない決まりになっています。また、そのような対応をしてはいけない理由についてですが、ブラックバスは雑食性が強すぎるので元からいる魚を食い荒らしてしまう危険性があるからです。

実際に、ブラックバスなどの放流については事件にもなっていますし、大きな問題になるケースもあるので発見された場合には、池やダム(主に小型の貯水池)などの水が抜かれるようなことまであるのです。魚については、放流する際には元いた場所に放流するなど心がけるようにしましょう。また、ファミリーフィッシングなどでは子どもが魚を飼いたいと言ってくるケースもありますが、基本的に海の魚については飼育するのが大変です。最低限の水管理設備を水槽に入れるだけでも、5万前後はかかりますのでよく検討してから飼うようにしたほうがいいです。基本的に、水槽についても安く済まない場合が多いので、飼う人そのものが全体を通じて少ないとなっていたりもします。